Japanese

味噌その2

先日の麦味噌に続き、米麹味噌。 大豆900gを倍麹で。

およばれ

夕方からおよばれ。 次男に「四時からIさんの家だからね。」と言ったら、 「夕飯食べに行くんでしょ?」と。 うーん、たしかにそうなのだけど、 「そういう時は、”お夕飯をご馳走になる”って言うのよ」と教えたら、 「だって、夕飯食べるんでしょ?」と譲ら…

辞書スパイラル

<次男> すったもんだ→もめている→すったもんだ→もめている→<最初に戻る> Sigh... <次男> 「”み”になんか”る”のまるっぽいところがあるもの」=ゐ <長男> み「外のゴミ箱入れてきてくれる?」 長「のほほ〜ん」 み「??? もしかして、それは、”とほ…

いしころにとり

なおとJは朝から自転車へ。 毎週のこととはいえ、土曜日でも普通の日と同じ。 よって、私と次男の課題も普通の日と同じ。 今日の国語の音読は「暮らしの中の言葉」。 さて、ここで問題です。 次の言葉は、どういう漢字の読みでしょう。 1.いしころにとり …

Wasabiとchat

ファイナル真っ最中の長男に比べ、次男は完璧に遊びモード。 「コーラスのご褒美パーティでピザを6枚食べた」だの、 「レゴロボティッククラブに行ったらピザパーティだった」だの。 「テストはないの?」と聞いても「無いよ」ばかり。 と思ったら、PCで熱…

High Schoolの日本語

日本語のクラスでインタビュー相手のボランティア募集があったので、先日行ってきました。 もっとたくさん機会があったらいいのにな、と思うけど、長男の学校では一年に一度だけらしいので、この日を逃すわけにはまいりません。 日本語4のクラスなので、11…

実家語

夕飯前、長男に「お箸をつけて」と言ったら、「それはどういう意味?」となおとJ。 え???知らないの?「お箸をそれぞれの人のところに配置する」っていう意味なんだけど。「食べ始める」という意味とは、この場合は別。 「そんな言葉、使ったことない。」…

お正月

. 次男「ママぁ、お正月なのに、鯉のぼりやらなかったね!」 . それは、凧揚げのこと? .

平気

メールに「平気で」という言葉を書いて思い出したけど、 関東と関西では「平気」の使い方が違うんですって。 関東では「大丈夫」という意味合いがあると思うんだけど、関西ではないとか。 だから、 「平気?」 「うん、平気、平気。」 みたいな会話は、関西…

長男の日本語

卒業式の後、クラスで児童一人一人から先生に花を一輪ずつ渡した。 その時に、先生に長男が照れながら言っていたのが、「この収入には、消費税がかかりません。」 後で聞きながら、何を言ってるのかよく意味がわからなかったけれど、本人はジョークのつもり…

肥料をあげる、と言えば、

肥料はあげる派ですか?やる派ですか?

カレッジ終了

日本語1から6までのクラスを取り終わった。 日本語チューターのCertificateをもらうには、あと夜の会話と文化のクラスを合計3クラスとらないとならない。夜のクラスは、Middlefieldキャンパスで今よりも遠くなるし、チューターはボランティアの時間が必須…

ケニア終わる

ビシッとスーツで決めた3人は、ちょっとあがったりしながらも、無事に発表を終えた。昨日急遽増やした文も含めて、ゆっくり話しても、結局20分かからないで終わってしまったけれど、先生が「最初がこんなにすごいと、後(のグループ)が大変ねぇ。」とお…

ケニア・リハーサル

してみたら、15分で終わってしまい、あせる3人+私。 (いや、私はそれくらいだと思ってたんです。でも、どーしても「大丈夫」と言うんで、そのままになってたんですが。) 質疑応答を入れて50分、時間が与えられている。何とかしてあと10分は増やさ…

ケニア

いよいよ近づくケニアの発表。それは水曜日。 今日、大体出来上がった発表の準備を見させてもらって、感心した。 発表の内容は、もっと頑張ってもいいのになぁと思っていた先週までと特に変わってはいないのだけど、感心しているのは、そのプレゼンテーショ…

ケニアプロジェクト

うーん、来週発表だ。先週よりは目途が立ってきているような。ないような。あるような。がんばれー。

カレッジのプロジェクト

ケニアの発表のドラフト第二段が、昨夜送られてきた。うーーーむ。 気がついたことを書き込んで、今朝カレッジで話をした。資料になるWEBのコピーも渡した。でもあれを全部読むのは難しいだろうなぁ。がんばれー、3人。発表の日は近い。

あやふやな私の日本語

1)やせる( )、運動している。 さて、この↑( )の中に入るのは、「ために」か「ように」か。 では、これ↓だったらどうでしょう。 2)日本語が上達する( )、毎日日本語のテレビを見ている。 3)お金を集める( )、古本市を開いた。

だけど

セメダインは、セメダイン。 セメンダインではありません。 セメダインという会社が作ってますから。

新鮮な発見

というか、今日聞いて、へぇーと思ったこと。 関東近辺以南(でも、以北は不明)では、「平気?」を「大丈夫?」っていう意味では使わないんだそうです。

カレッジのファイナルレポート

どこかの地を選んで、自分たちで調べて日本語で発表する、Japanese 6のファイナルレポート。 私がチューターとして入っているグループは、何故だかケニアを選んだ。他のグループは、長崎とか沖縄とか京都とか、どこも日本。何故、ケニアなんだぁ〜。 私はあ…

おかしいぞ。

先生曰く、「学校でお友だちと台詞を練習したから、楽しみにしていて。」ということで、次男は「Oh, Mom, We need you. Please come to our field trip as a chaperon.」とひざまずいてお願いのポーズで言うってことだったのだけど、次男が実際に言ったのは…

ぐるぐる駐車場

カレッジのいつも利用していた駐車場、今日から閉鎖。お隣も閉鎖。 駐車場は、カレッジの周りにぐるっとあるので、ぐるっと回って反対隣の駐車場の止めようと、目星をつけて出かけたものの、満車。 一通なので、止められるところを見つけるのに2周も廻る。 …

めぐるめぐる次から次へ

国語のワークをやっていて、一つの言葉の意味がわからなくて辞書を引いた次男。 辞書に載っていた説明の意味がわからず、さらに辞書を引き、またその意味がわからなくて困り果て、長男が英語で説明して、ようやく理解。 国語の教科書を一緒に読んで、一文一…

もたもたしてたら

春のカレッジのクラスの申し込み、残る席、最後の一つだったぁ。よかったぁ。

日本語

カレッジのTutorial Centerで、「〜たことがある。」を使った文を10文作る宿題をする青年と、日本のマンガを一字一句読む青年。 「ったく、そもそもこうなったのは、全部アイツのせいなんだ。」はまだなんとかなるとして、いきなり「っさん」という字を見…

「たまに」と「ときどき」

いつも、よく、しょっちゅう、ときどき、たまに、全然、あまり、めったに私は、「たまに」と「ときどき」は、大体同じくらいの頻度に思えるのだけど、「once in a while」と「sometimes」と日本語のテキストには書いてある。つまり、同じじゃないの???ふ…

くまのプーさん

カレッジのTutorial Centerでした雑談。そのアメリカの青年は、 Winnie the Pooh が日本語では「くまのプーさん」ということを知ったとき、なんでWinnieが「くま」なのかなぁって、とても面白かったそうです。それと日本語のくまのプーさんの番組を見て、プ…

「せよ」だったような気が…。

サ行変格活用の命令形今は、「しろ」のようです。

心配

ママ、あのね、大きなboatがね、oilをcarryしてたらね、いきなりthunderがboatにぶつかってね、半分にbreakしたの。それでね、oilがoceanに流れたの。すごいpolluteだよ。そうだね、心配だね、(次男の日本語)。