携帯電話ケース

昨日はミドルスクールのMagazine Driveの集計ボランティアへ朝9時半から。
一昨年に同じボランティアしたときも書いたけれど、学校を通して雑誌の定期購読を申し込むと売り上げの約40%(雑誌による)が学校に寄付されるという仕組み。
いろいろな形で粗品がでたり、ピザが食べられたりするので、そういうのにまんまと踊らされるタイプの次男は、今回も踊らされ何冊か申し込み、今週3冊頼めばJamba Juiceがもらえるのだと騒いでいたけれど、残る一冊以外はもう頼みたい雑誌もリストになくて。


私はお昼を食べて13時過ぎには帰ってきたけれど、まだしばらく続きそうな様子。
作業自体は楽しいのだけど、さみしいのは日本人がボランティアに参加していないこと。作業中は集中しているからいいのだけど、お昼の時はインド人はインド人で固まってるし、PTAの面々は面々でPTAの話をしているし、私は言葉少なめに過ごしてきます。
最終締切日だったので、昨日でおしまい。


   cell phone cases


朝出かける前に携帯ケースのスナップ付けに成功。
一年前くらいに最初に作ったのが左二つ。毎日使ってたので汚れてる。。。
一作目はパイピング仕立てにしたくてやってみたのだけれど、手間がかかったので二作目(真ん中)ではバイヤステープでくるんでみました。
スナップ付けがうまくいかなくてフニャフニャと安定感がなかったので、二作目ではマグネットボタン。持ち手も皮をつかってみたら、見栄えはするけど気軽に作るにはコストが掛かりすぎるなぁと思ったまま、次を作ることも無く、この二作目は小さいデジカメ入れとして活用。
そして一番右が今朝仕上がった三作目。


   cell phone cases


ひさびさに作ってみようとしたら、前面の型紙が見つからなくて、底の丸みを適当に考えて新しく作ったら、なんだか出来上がりの形が違う。前の方がちょっとカチッとした形で好み。
そうそう、前回は布で作る前に紙で組み立ててみて、出来上がりを確認したのでした。一手間を惜しむのはよくありません。
片づけをしていたらたまたま以前の型紙が見つかって、比べてみたら角の丸み具合が少し違う。
この少しの違いが、出来上がりの形がこんなに変わるなんて、おもしろい。
スナップボタンの付け方を体得。
次は最初の型紙でまた作ってみようかなと思ってます。また一年後かも。